2014年の財政破綻中のアルゼンチンのブエノス・アイレス滞在中に書いた記録を読み返すと面白いことが書いてあった。
「おかしな国だけど、数年後の世界で他にこういった国が増えてもおかしくはない状況にいるし、この流れを抑えることは無理だろう。結局、最終的にはどんな状況でも自分の価値観で楽しんだ者の勝ちのように思う。」
このコロナウィルスの騒ぎの後に、新しい社会が来るのは明らかで、もう元の社会には戻らないだろう。スペイン風邪の時には第二波、第三波が来て相当の死者が出ていて、今はまだ第一波の状態。これから経済は破綻して世界恐慌にもなりかねない、そして何かに統制されることもありえる。高級品や嗜好品も売れなくなり、新しい思想も生まれる。だから、なるべく早く自分の価値観を変えておかないと、新しい社会が来るまでの数年間が辛い生活になり、生活を続けられないように思う。
2014年に自分が書いた、「最終的には自分の価値観で楽しんだ者の勝ち」と言ってるように、自分の新しい価値観を早めに考える必要があるのだと思う。
もう世界は180度変わってしまうのだろうから。
以下~2014年12月末から2015年1月にかけての記録
帰りの便の乗り継ぎがかなりあって、なかなか書くことができず遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
帰りはブエノスアイレス→サンチアゴ→リマ→パナマ→マイアミ→デンバー→成田、というトランジットで帰国。ただただ長いフライトだった。途中体調を崩し新年はリマの空港ホテルでゆっくりしてたものの、アットホームな宿で何故かメキシコのボーイスカウト達と三食ともに食事するという不思議なところだった。
さて、破綻騒ぎのブエノスアイレス。自分の財布の中身も破綻するのではないかというくらいの物価の高さだった。インフレの為ガイドブックに記載してある値段とは全く変わっている。とは言え、地球儀に棒をブスっと刺すとその先端はアルゼンチンに突き出るわけで、日本から一番遠い最果ての地ということもあり、ここまで来ると、やっとここまで逃げてこられたな、くらいな安堵感もあった。そんなアルゼンチンで今、とんでもないことになっているのは両替。レートには公式のものと非公式なものがある。非公式なものとは闇、闇両替。何だかよく分からないけど、念の為、レートが大体幾らくらいか過去のものを調べてみたのだが、この表のようになる。
2013年1月
US$1=4.93アルゼンチンペソ
闇両替=6.45ペソ
2014年1月US$1=5.5ペソ
闇両替=9.9ペソ
公式と非公式でかなりの開きがある。要するに国を通して両替するより、地下と取り引きした方が歩合が良いということになる。クレジットカードも使ってはいけないと現地の人からは聞いた。持っていくべきはUS$紙幣。特にUS$100はレートが高いそうだ。もう国民が自国通貨を信用しておらずドルを欲しがってるということになるのだろうか。
フロリダ通りという道がある。僕の場合はホテルからすぐだったのでちょっと歩いてみると、すぐカンビオ!カンビオ!と言う掛け声が鳴り響いていた。カンビオというのは両替という意味で、若い兄ちゃんからお姉さんまで何人も立っている。これは違法なのだけど警察も見て見ぬふりをしているようだ。試しに「幾ら?」と聞いてみるとレートはUS$1=12.7 とのこと。12.7ペソと言えば最新のガイドブックには5.5ペソと書いてあったので、これって倍以上か!?と思い正規の両替店に確認するとUS$1=8.44ということ。こちらも上がっていた。アルゼンチンペソの価値が日々下がっていってるってことで最後はどうなるのだろうか。
この闇取り引きをする場合、通りで話し合い、話がつけば地下室に移動して両替を済ませる。ただしニセ札も混じっていたりするそうだ。問題はUS$からアルゼンチンペソへの両替はどこでも簡単にできるけれど、その逆はできない。ペソからUS$はよっぽど整った書類がないと無理なのだそうだ。これは、もう国の信用が全くないということ、他国の金は使えるけど、自国通貨は自国でしか使えないなんておかしな話しです。
そんな潰れそうな国の中で、みんな楽しそうに歌ったり踊ったりしていて、最終的にはお金ではなく、みんなその時の生活を楽しんでる、というものを垣間見れることができました。それにみんなどうにかお金を稼ごうと、自分達で作った物を出店で売ってるのだけど、この商品の質が本当に良くできている。
おかしな国だけど、数年後の世界で他にこういう国が増えてもおかしくはない状況の中にいるし、この流れを抑えることはまず無理だろう。結局、最終的にはどんな状況でも自分の価値観で楽しんだ者の勝ちのように思う。