2020年総括、そして寒月

今年2020年ももうすぐ終わる。今年は転職や引っ越しをし、かなり慌ただしくも挑戦できた1年だった。そんな中でこのホームページの立ち上げができたことが自分の中では大きかった。10年前から作ろうとは思っていたのだが、なかなか作ることができず、ホームページが必要かどうかかも分からず時間が過ぎていた。実際はSNS等で書くこともできるのだが、ここにきて思ったのはやはり自分の出したいコンテンツのボリュームが大きくなってきており、Facebookなどの媒体ではそれを整理しづらい量になってきたから。

それ以外の立ち上げた理由もあり、やはり今年のパンデミックにより、僕たちの生活がぐっと未来へ近づいてきてしまった気がするからだ。それに伴いテレワーク等のテクノロジーもどんどん発展するだろう。直近の気になったニュースではスカイマーク社が来年4月から週休3日制を導入、副業も認めている。それとLCCのピーチは定額乗り放題を検討しているということ。これはまさに僕が数年前に未来がそうなったらいいし、そうなっていくのだろうと考えていたことだ。しかし、それはもっと先のことだと思っていたのが、まさかこんなに早くなるとは。

この「週休3日」と「サブスクリプションモデルのエアチケット」、これは言い換えると、僕らの余暇が増えてどこにでも移動できる未来を表している。休みは今の時点では3日とはなっているが、技術が進めばもっと休みは増える。良いようにも聞こえるが、職を失うという怖い面もある。

おそらく、乗り放題はいったん中止になったりもするだろうが、最終的には例えば季節が春から夏になる時と同じように寒い日と暑い日が交互に交わりながら変わっていくのだと思う。そして僕たちの休日。副業を勧めてはいるが、ここが問題で、空いた時間を他の会社で仕事をすればいいのかと言えば、今は良くても、この先他の会社でも航空会社と同じようにテクノロジーは進展していくのだ。要するに人はあぶれる。そんな中で時間を持て余した人々はどうするのか、何をするのか。

つまりほとんどの人々は働く必要のない社会で生活することになる。これは大きな問題であり喜んでいる状況ではない。それはお金を稼ぐ等の問題ではないのだ。人というものは、生きがいがないと生きていくのが非常に困難な生き物だ。一日一日と何かをしないと生きていけない。何もするなと言われてもしないわけにはいかない生き物なのだ。

ちなみにある実験では何もするなと地面に座らされた人は我慢できず、その時何をしたかといえば、地面に指で絵を描き始めたそうだ。昨年に行ったスペインのバルセロナ。失業者は多く治安の悪くなってしまった所にいる若者たちも今何がしたいかと言えば、仕事がしたくてたまらないということだった。

仕事が僕たちから奪われる未来。何をするかというと、地面に絵を描くことと同じように、PCでもスマートフォンでもタブレットでもいいので、インターネットの世界へ飛び込むしかない。そこに自分のホームがあれば、そこを拠点にして様々なことを発信していくことができる。今、書いていることは、あくまで僕の意見であって、どうなるかなんて分からないが今のところ自分ではそう感じる。これもホームページを立ち上げた理由の一つだ。

ブログは自分の人生を切り売りすることと言われているが、そうブログは売れるのだ。ブログでなくても自分の得意ジャンルならばなんでもよい。とにかく早いうちにこちらの世界に拠点を作っておけば今後動きやすいのだ。

会社で働くもの結構、会社事業を立ち上げることも結構だが、それとは別に生きがいとしてインターネット内での個人の拠点も作っておくことがこれからの時代必要になってくる。会社は存続するがそこで働く人員規模は縮小していく。ホームページやブログなど発信していくことを恥ずかしく感じることも理解できる、実際に自分もそうだ。しかし、旧社会の生き方をするのか、新社会の生活をするかはこの壁を乗り越えられるかどうかにかかっているのだと思う。江戸時代末期から明治維新に移り替わる時と同じように。

それと僕らのお金は?これも直近ですでに日経平均は最高額を叩き出し、アメリカ株も好調だ。前にも書いたが仮想通貨の値上がりも物凄いことになっている。実体経済から離れためちゃくちゃな話であり、それはつまり金余りの状況だ。しかし失業者や貧困に喘ぐ人々が増えている。ベーシックインカムの話もいずれは政府から発表せざるをえない時が来るかもしれない。そうなれば全国民が、全人類が生活最低の資金だけは確保できるということだ。最低とはいえ、この時代であれば普通の生活をしていくことは可能だと思う。要するに全ての人々が一律に金持ちになる。ただし、先ほど述べたが仕事はないのだ。生活する資金と時間はあるが、することがない。これでは路頭に迷ったと同然だ。今いる社会でも金持ちには金持ちなりの悩みがあり、何もしないでも金が入ってくるということ。そうなるとやる気が起きず、ただただ日が過ぎていってしまう。そこで必要なのは本当の生きがいを見つけるということなのだ。お金と幸せはやはり別物だ。

このことをしっかりと心に留めておこうと思う。

それと年の瀬に素晴らしい選曲のmixが届いた。

今は亡きnujabesのマネージャーを務めていたKoizumi Takumiさんとnujabesの音楽性を伝えてきたレコード店「tribe」のFKさんのJazzの選曲。nujabeの世界観を聴いていると、今年あった色々なことを洗い落としてくれるような感覚になる。

そして今夜は寒月。Bill EvansのMoon Beamsをかけてみた。

音楽はいい。そこに音楽があれば、それだけで不都合なことは取り除かれていく。

REJOICE MIX for K.O.L Radio

OFFSonar july 2019 barcelona

This footage is a three-day documentary at the Music Festival Sonar and Off Sonar on July 18, 19 and 20, 2019 in Barcelona. Various famous DJs appeared there. Charlotte de Witte, Anna,Ida Engberg , Âme b2b Dixon,etc. This video and sound have some rough parts, but I was able to capture the enthusiasm of the actual audience. I want you to turn up the volume and see it. And I hope this festival will be held again soon. Charlotte de Witte footage can be seen after 25 minutes.

この映像は2019年7月18日、19日、20日にスペイン、バルセロナで行われたOFFSonar、そしてSonarのフェスティバルの3日間のドキュメンタリーである。 3日間すべてを撮影できてはいないが、撮影した映像を編集してみて改めて本当に最高だったことを実感することができた。 様々なDJが出演したが、その中でも特にCharlotte de Witteのプレイは凄まじく、この年のこの瞬間が一番脂がのっていた時期のように思う。編集した映像と音は粗い部分があるが、実際の客の熱狂ぶりも撮れており、現地の様子がよくわかると思う。今年2020年には開催されなかったが、遠くない日にまた開催されることを願う。

OFFSonarについては後日、追記します。

グレートコンジャンクション

12月21日のグレートコンジャンクション。木星と土星の大接近を見ることができた。そして月。カメラを持っていったのだけど、星を撮影するのは難しい。シャッターを切れど、なかなか切れない。しかし何度もシャッタースピードを調整しながらシャッターを切っていたら楽しくなってしまい月の表情を撮ることができた。

今回の大接近は400年ぶりということで、当時はポルトガルやスペインが来航し、その後鎖国が始まる時代の転機だった。この木製と土星の大接近をグレートコンジャンクションといい、世界の表情が変わり時代が大転換期を向かえると言われている。二つの惑星は正反対の特性を持っていて、それは木星は拡大や増殖、土星は縮小、固めるといった内側へ向かう特性。この正反対の作用を持つ惑星同士が重なるとどういう影響を地球に与えるかが重要視されているそうだ。

そして普段、占いなどは信じないのだけど、この21日と22日のグレートジャンクションは占星術関連では大々的なイベントのようで、時代が変わると話題になっている。地の時代から風の時代へと変わると言われていて、いやいや、こんな話をすると「テメェもついにあっちの世界へ行っちまったか」と呆れられるかもしれないが。

しかし自粛要請のニュースなんかを見ているよりは外で星空を見て占星術の話に耳を傾けていたほうが、宇宙に想いを巡らせることができて現代社会化見学をしているよりは数倍マシだ。もはや現実と宇宙とどちらがスピリチュアルなのか分からなくなりそうな部分もある。

この件について書くと、風の時代になると、もうすでに始まってはいるけど、人々とのコミュニケーションの質が変わり、今までは場というもの(職場や学校等)に集って人々は出会っていたが、これからはそういった機会が激減し、自分達のもっている情報や価値観を中心とするコミュニティが発展していくそうだ。情報の価値が上がりそれがビジネスに繋がり、お金という物質ではなくシェアリングや情報交換、物質以外の交換が増えていくとのこと。

風の時代の特徴として精神性の高さ。今までは、教科書などから情報を習得していたが、これからは自分から情報を発信し、自己発現していくことが大切な時代になる。

水瓶座のエネルギーは山羊座が作り上げた社会的システムをぶち壊し、地の時代の信念や価値観を壊すことになり、新しい社会を作り上げるということが水瓶座の本質なのだそうだ。水瓶座は地の時代の価値観を崩壊させていくので、自分たちが正しいと思っていたことがどんどん崩れていき、今後もしそこに囚われているとますます悪い状況になってしまう。なので自身を透明なニュートラルな心に回帰させることが必要になる。そして人々の価値観が変わっていき善悪の境界を越えていく。これからは自分が正しい真実だと思っている以外を持っている人との出会いがあり、お互いを認識しあうことになる。そこでのパートナーとの出会いが非常に重要になるとのことだ。

この時期は自己の内なる葛藤に執着するのをやめて心を軽い状態にし、これからは今ある地域でなくもっと拡大された世界で生きるということを意識し、意識という内部で情報を得て経験を積んでいくことができるように変わっていく、こういったことに日々意識を向けているといずれそういった方向に入りやすくなるそうだ。

自分が何を考えどんな人で今どのような状態なのかをしっかり覚知していくことが大切であり、しっかり自立していくことが重要。しかし情報が多すぎるのでその中で自己を確立しないと情報に翻弄されてしまうのだとか。

そして風の時代が安定すれば正義を貫き何かをジャッジするような意識を持つ人々はいなくなるとのこと。

すでに新しい世界のモデルはすでに出来上がっていて、その社会は上手くいくのだが、それが実現するのにはまだ時間がかかるので、今はそれに対応する我々の準備が必要な時期である。

いやー、ヤバい内容だな(笑)とも思いますが、まぁ今日12月22日は占星術、天文学界では大々イベントですので、こんな話も大いに結構ということにしてみます。

1870年クリスマス      パリのレストランの献立

1870年のクリスマス、パリのコンコルド広場の近くにあったレストランのフレンチのメニューの献立表を眺めるのが好きで、(この献立表は菊地成孔さんの過去のテキスト「歌舞伎町のミッドナイト・フットボール」に収録。)たまに思い出した時に引っぱり出してくるのだが、今年のこの世間の様相からして、非常に事態な事を連日連夜と騒ぎになっており、しかもニュースを見ていたらパンデミックにはクリスマスも年末年始も関係ないと飲食店経営者が言うようなことを言っていたので、またこのメニュー表を引っ張り出してしまいました。

これ豪華なメニューなんです。ワインは高価なロマネコンティや当時40年前の物も入っている。ただよく見ているとアントレの後に、ネズミと猫のローストと書いてあって何だかおかしいぞ、となってきます。象のコンソメスープもあるし。

パリの市民はこれらを珍味として楽しんだわけではなく、そう、この年パリは戦争中でプロセイン軍(後のドイツ)に街を包囲されて市民たちは食糧の窮乏状態に陥ってしまっていたんです。1870年9月から翌年の1月28日の休戦協定が締結されるまでパリの市民は普段目をつけない食材にまで食糧の対象とせざるを得なかった。摂氏マイナス13度の中、餓死者と凍死者の数はこの冬だけで5000人に達したそうです。

そして供された象にはちゃんと名前がありました。カストルとポルックスという名称で兄弟だったそうです。そう、実この2頭は動物園にいた象なんです。カンガルーもクマもきっと動物園の動物で、ダムダム弾で殺された象は27,000フランの値段でM. Deboosという肉屋が購入し1ポンド40フランで売り捌いたという記録が残っています。猫やネズミは近くの下水あたりから捕まえてきたんでしょう。

フランスでクリスマスのディナーはレヴェイヨンと言って聖なる勤めなのだそう。絶対にやらなくてはならない。裏路地からネズミと猫を捕まえてでもやらなくてはならない、ソースやワインは高級な物を添えて。食べ終わった後、店を出て餓死者と凍死者を焼いて暖をとるんでしょうけど、すごいクリスマスですよね。

当時のメニューには、例えば、Cuissot de Loup, Sauce Chevreuil (オオカミの臀部のシカソース)、Terrine d’Antilope aux truffes(アンテロープのテリーヌ、トリュフ添え)、Civet de Kangourou(カンガルーのシチュー)、Chameau rôti à l’anglaise(ラクダのロースト英国風)などがあって、イギリスの週刊誌の編集者のトーマス・ボウルズはこの時パリに滞在していたが、ラクダ、アンテロープ、犬、ロバ、ラバ、象を食べたが、象は一番好みに合わなかった」と話しているそうです。

やはり同じ時期に滞在していたイギリスの政治家ヘンリー・ラボーチャーは、以下のような文章を書いている。

「昨日、私は夕食にポルックスの切り身を食した。ポルックスとその兄、カストルの2頭の象は殺された。象の肉は固く、粗く、油っぽかった。私としては英国の人々が牛肉やマトンを入手することができる限りにおいては、象肉はお勧めしない。」

さて今年のクリスマスはどうなるのでしょう?

無人の羽田空港

友人のO君がこんな写真を送り付けてくるものだから(実際はSNSのO君の投稿写真に自分が高揚して、この写真ブログで使いたいから貰えないかな?とお伺いしたのだが)恐怖感を通りこして、「いよいよ来たかー」と、気持ちが盛り上がってしまい、不謹慎ながらこんな状況に興奮しており未来に対する期待感も膨らんでしまっています。

こういう時は自分を含めてどうしてもシリアスなことを話してしまいがちになる人が多くなるのは分かるが、そんな下向きな話ばかりをしてもしょうがなく、しかしこの状況を楽しんでいるなどと書くと不謹慎だと言われてしまうので、何も言えないまま過ごすしかない状況でひっそりするしかないのだろうか?

そしてこの無人の羽田空港の写真。何なのだ、これは(笑)O君も言ってたけど、まるで第三次大戦中のようで、本当にもう危ないから早く帰ったほうがいいぞと言いたくなる。空港で働く人やその他の仕事を失った人には申し訳ないけど、いずれはテクノロジーの進歩によって完全無人の空港が現れるとは思うが、いきなり出てくると焦りと未来を覗いているようで楽しんでしまう気持ちが同時に起こってしまうので、もはやO君のようにアルコールに頼るしかないのだろうけど(その空港で呑んでたようだ)、そういえば先日のニュースで香港の活動家の周庭さんが禁固刑10ヵ月と書いてあったのだが、それと同時にアンジャッシュ・渡部健の不倫ニュースもテレビで流れていて、どーでもいいなと思っていたら、奥さんが佐々木希だったということを知らなかったので、「えぇ奥さん佐々木希だったのか」と数年前のananの香港特集の表紙の佐々木希を思い出し、また香港へ行ける日のことを考えながら、この空港の写真を見ております。こんなに香港や香港特集の表紙のニュースが連日流れているのに香港で飲茶を食べれないなんて舌がおかしくなりそうです。

もう、年内はみかんとコタツを囲んで年を越すしかないのか、まぁコタツなど持ってないので年末年始の自粛期間をどう過ごせばよいのか。とにかく来年か再来年は香港のレストランをぐるっと一周回り、いやいや香港は危険だろうと言われるが、たとえそこへ中国本土が押し寄せてきてもレストランと料理人とその味は変わらないだろうし、むしろ、いずれは本土の味覚との混合感も出てきてもの物凄い料理が開発されるかもしれないと考えてたらやっぱり楽しくなってきた、不謹慎ながら。いや、楽しくなるなら不謹慎でいいんじゃないか?

投資先のローテーション・ビットコイン,S&P500,積立NISA,金

1ビットコインが200万円を越えた。2017年の年末にも超えたことがあり、その時は仮想通貨バブルでみんなが群がるので他のXRP(リップル通貨)やイーサリアム通貨も値上がり続け、2018年1月になってからどんどん下がっていった。自分もその時に少しプラスになったが結局はマイナスになっていた。そしてコインチェック社にてNEMコインが盗まれ取引停止になってしまいNHKのニュースではNEMコインのロゴが画面に映っていて驚いた。そしてしばらく取引停止が続き、取引が再開された時には仮想通貨全体が値下がりしている状態だった。

でも僕は仮想通貨のブロックチェーンの世界は非常に好きで、これに将来利便性があるのかどうか、儲かるのかどうかは分からないが、夢があるので、ある意味信仰しても良いような気分になっている、まるで宗教のように。

まず国で作っている通貨を超越したところにあるのも興味深いし、世界中の通貨から購入でき国の経済動向との関係が小さいのはまるで金のようだ。そしてその金額も24時間変化していく。投機対象になってしまのが問題になっているが、それは経済の活性化では必要な行為の一つであると思うので、僕は深く考えていない。少しずつ積み立てていけばビットコインの値段の乱降下は激しいが、ドルコスト平均法で購入していれば、不測の事故があってもそれほどマイナスにはならないと思う。

なによりも今2020年12月現在で200万円だが来年には400万円、いずれは4000万円になるという予測も発表されている。理由は様々な企業もビットコインを必要として買い始めビットコインの枚数は21,000,000枚と決まっているので値段は上がっていくそうだ。

全ての投資先を仮想通貨だけに向けるのは現実的ではないので、自分の場合は、投資信託8割、個別株1割、仮想通貨1割とローテーションしている。

投資信託はアメリカ株価指数のS&P500、積み立てNISAに外国先進国株、他には金、個別株はその時の状況によって変えていく。S&P500は初めはただ人気があるからと買っていたが、調べるともはやこれしかないというくらい運用しやすい投資先だと思う。アメリカの500社を厳選して選んだ指数で入れ替えも行われるので期待ができるしアメリカが潰れない限り安心だろう。それにアメリカが終われば世界も終わってはずだ。それと最近話題だったfireという早期リタイヤの投資手段でも年利5%手法として用いられていた。積み立てNISAは20年間の積み立てができて最高800万円まで複利で積み立てしていったものが無税というのであればやらない手はない。

仮想通貨以外のそれらは現実的な資金を運用するためにある程度シビアに考えていて、以前は個別株ばかりに投資して儲かった時もあったが精神的に疲弊したので最近はやっていない。そしてビットコインに関しては夢に対して積み立てているようなものだ。

2020年12月3日の実際の状況はといえば、200万円を越えたり180万円になったりしている。所謂、ヨコヨコの動きだが、この勢いならば年末に300万円越えもおかしくなさそうな雰囲気だ。今年の夏頃は100万円くらいで少し買っておいたので良かったが結構高くなったものだ。それでも今後の将来からするとまだまだ安い時期かもしれないので、少額ながら買い続けるようにしよう。

僕はビットコインで儲けようとは考えてなく、1ビットコインが何らかの切符、つまりチケットになるかもしれないことに思いを馳せることにしている。