八重山諸島、春の海3

その店には何だか妙な手作りのアクセサリーが置いてあり、Tシャツなども沢山あるのだが、デザインが独特でカッコいいのかどうか分からないグラフィックのプリントで、一周回って、これカッコいいですね!と言ったら、店主が「そう?嬉しいねー、それ俺がデザインしたの」と言い、そこから色々なことを話し始めた。

「現代人は本当に大変だと思う。変化が早すぎるから追いついていくのが大変だろう。そのうえモルモットのように働かされて、それじゃ頭がおかしくなっちまうのは当然だよ。」なんてことを言い、確かに実際大変だと感じているので、それじゃどうすればいいんですか?と尋ねると、こう答えた。「ここに来て星空と会話する時間を作るということを真剣に考えた方がいい」

この島へ来た意味、その何となく的を得たような答え話してくれたので、結局、回答はそのあたりにあるのだろうとおぼろげに分かった。

「あんたらみたいな旅に出られる人はまだマシで大丈夫回だけれど、問題は外に出ない現代人だよ」おじさんは現地の出身の人?と聞くと、カメだか何かに乗せられて気が付いたらここに到着して、いつのまにか住んでたよ、という惚けた答えが返ってきた。折角だから何か買おうかと雑貨を選んでいたら、Tシャツがいいんじゃないか?俺の話したことがそのデザインに全てが書かれている。と言うのでそれを買ってみた、よくよく見るとすごいデザインでいつ着ていいのか分からない。「人類はDNAで過去から繋がっていて、遡ると40億年前まで戻るんだ。そこまで戻れとまでは言わないが、自分の子供の頃や母親の胎内にいた頃の記憶を呼び戻すように考えるんだよ。そうすれば現代の風習に刷り込まれた頭の中が綺麗になるから」

言っていることは良く分かるし、自分が今いる島の海風にあたりながら、そんな話を聞くと説得力が増して聞こえてくる。もし島に泊まったら星雲が相当綺麗に見えるんですか?と聞くと、「見たいと思えば見えるよ。」何を尋ねても回答が精神世界を通した答えになってしまう。が、何が正解なのか選択するのが複雑になってしまった現在には、時々はこういった世界観に浸るのも必要にも感じる。

じゃあそろそろ行きます、と店を出ようとすると、眼力の強い店主は「気を付けて行けよ!」と声を上げた。元気そうに別れたが若干寂しさも残るのが旅の別れ。帰りの便の時間の16時になったので港へ戻り、フェリーで石垣島へ戻った。波照間島は小さいけれど石垣島もなかなか小さい島だ。ちょうどサンセットの時間に戻ったので着いた港から観音埼岬へ車を走らせる。岬へ着くと小さな駐車場があり、そういえば3年前にここに来たことを思い出した。海の方へ歩いていくと、「今日は良い夕日は見られますかねー」とおじさんが話しかけてきたので「どうでしょうね」と返して奥の方へ向かって歩く。どうも空に靄がかかっていて3年前に見た強烈な夕日は見られなかったが、ぼんやりとゆっくりと沈む小さい夕日を見ていると、先程会ったおじさんが話しかけてきた。さっきから飛んでいるドローンはこのおじさんの物で手にはカメラを持っていた。趣味でカメラをやっていること、退職後、石垣島に移住して1年くらい住んでいること、家賃や物価のことなど色々と話した。1年石垣島に住んで、あの台風を経験してみることを強く勧められ、確かに一度くらいはそれも楽しそうだなと盛り上がる。

ホテルに戻り大浴場で風呂に入ったが、この時日焼けの跡がかなり沁みて痛む。それから街に繰り出し、土産屋に入ってみていると、店員が「お兄さんたち夕食はまだ?」と聞いてきたので、まだですと言うと、「この時間なら二回転目だから予約しないでも入れるよ。地元の人に人気のある店があって、教えるね」と3軒ほど教えてもらった。それにしても、ただ歩いてるだけで色々な人から話しかけられる。行ってみた居酒屋は家族連れが一組入口で待っていて、中へ入ってスタッフに聞いてみるとかなり忙しいようで走り回っている。席は空けるからちょっと待っていて下さいと一生懸命に片づけを始めた。しばらくして案内され、周りを見渡すと現地の人達だろうか、大きな笑い声で宴会をしている。現地とは言えテーブルにはタッチパネルが置いてあり都会にいるのと変わらない環境で注文する。沖縄料理がメインなのだが、出されたゴーヤチャンプルーはトロトロのタマゴが乗っていて独特のおいしさだった。島らっきょうも刺身も新鮮で牛肉の握りも柔らかい肉であり、教えてくれた雑貨屋の店主に感謝した。店の名前は「まだんばし家」

泡盛を飲んだのでほろ酔いで街中を歩きながらホテルへ戻る。今回は2人で来ていたのだが、これが一人だったらもっと当てもなくどこかへ歩いて行ってたかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です