ブエノス・アイレス 2014

2014年の財政破綻中のアルゼンチンのブエノス・アイレス滞在中に書いた記録を読み返すと面白いことが書いてあった。


「おかしな国だけど、数年後の世界で他にこういった国が増えてもおかしくはない状況にいるし、この流れを抑えることは無理だろう。結局、最終的にはどんな状況でも自分の価値観で楽しんだ者の勝ちのように思う。」


このコロナウィルスの騒ぎの後に、新しい社会が来るのは明らかで、もう元の社会には戻らないだろう。スペイン風邪の時には第二波、第三波が来て相当の死者が出ていて、今はまだ第一波の状態。これから経済は破綻して世界恐慌にもなりかねない、そして何かに統制されることもありえる。高級品や嗜好品も売れなくなり、新しい思想も生まれる。だから、なるべく早く自分の価値観を変えておかないと、新しい社会が来るまでの数年間が辛い生活になり、生活を続けられないように思う。
2014年に自分が書いた、「最終的には自分の価値観で楽しんだ者の勝ち」と言ってるように、自分の新しい価値観を早めに考える必要があるのだと思う。
もう世界は180度変わってしまうのだろうから。

以下~2014年12月末から2015年1月にかけての記録

帰りの便の乗り継ぎがかなりあって、なかなか書くことができず遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
帰りはブエノスアイレス→サンチアゴ→リマ→パナマ→マイアミ→デンバー→成田、というトランジットで帰国。ただただ長いフライトだった。途中体調を崩し新年はリマの空港ホテルでゆっくりしてたものの、アットホームな宿で何故かメキシコのボーイスカウト達と三食ともに食事するという不思議なところだった。
さて、破綻騒ぎのブエノスアイレス。自分の財布の中身も破綻するのではないかというくらいの物価の高さだった。インフレの為ガイドブックに記載してある値段とは全く変わっている。とは言え、地球儀に棒をブスっと刺すとその先端はアルゼンチンに突き出るわけで、日本から一番遠い最果ての地ということもあり、ここまで来ると、やっとここまで逃げてこられたな、くらいな安堵感もあった。そんなアルゼンチンで今、とんでもないことになっているのは両替。レートには公式のものと非公式なものがある。非公式なものとは闇、闇両替。何だかよく分からないけど、念の為、レートが大体幾らくらいか過去のものを調べてみたのだが、この表のようになる。

2013年1月
US$1=4.93アルゼンチンペソ
闇両替=6.45ペソ
2014年1月US$1=5.5ペソ
闇両替=9.9ペソ

公式と非公式でかなりの開きがある。要するに国を通して両替するより、地下と取り引きした方が歩合が良いということになる。クレジットカードも使ってはいけないと現地の人からは聞いた。持っていくべきはUS$紙幣。特にUS$100はレートが高いそうだ。もう国民が自国通貨を信用しておらずドルを欲しがってるということになるのだろうか。
フロリダ通りという道がある。僕の場合はホテルからすぐだったのでちょっと歩いてみると、すぐカンビオ!カンビオ!と言う掛け声が鳴り響いていた。カンビオというのは両替という意味で、若い兄ちゃんからお姉さんまで何人も立っている。これは違法なのだけど警察も見て見ぬふりをしているようだ。試しに「幾ら?」と聞いてみるとレートはUS$1=12.7 とのこと。12.7ペソと言えば最新のガイドブックには5.5ペソと書いてあったので、これって倍以上か!?と思い正規の両替店に確認するとUS$1=8.44ということ。こちらも上がっていた。アルゼンチンペソの価値が日々下がっていってるってことで最後はどうなるのだろうか。
この闇取り引きをする場合、通りで話し合い、話がつけば地下室に移動して両替を済ませる。ただしニセ札も混じっていたりするそうだ。問題はUS$からアルゼンチンペソへの両替はどこでも簡単にできるけれど、その逆はできない。ペソからUS$はよっぽど整った書類がないと無理なのだそうだ。これは、もう国の信用が全くないということ、他国の金は使えるけど、自国通貨は自国でしか使えないなんておかしな話しです。
そんな潰れそうな国の中で、みんな楽しそうに歌ったり踊ったりしていて、最終的にはお金ではなく、みんなその時の生活を楽しんでる、というものを垣間見れることができました。それにみんなどうにかお金を稼ごうと、自分達で作った物を出店で売ってるのだけど、この商品の質が本当に良くできている。

おかしな国だけど、数年後の世界で他にこういう国が増えてもおかしくはない状況の中にいるし、この流れを抑えることはまず無理だろう。結局、最終的にはどんな状況でも自分の価値観で楽しんだ者の勝ちのように思う。

何かからの解放

国がデフォルトして機能しなくなった国ではどういう生活になるのか。
2014年の12月のアルゼンチンのブエノス・アイレスを歩くと、失業者はとにかく現金が必要になるので、物を作ってそれを売る。いつもマーケットが並んでいて、ここで手作りの工芸品やらTシャツ、革ベルト、どうでもいい物も売ってはいるのだが、作った物のクオリティが高い。そして国の通貨の信頼がなくなっていてUSドルでしか購入ができない。
街はお祭り騒ぎで、ストリートでタンゴで踊ったり歌ったりしている。
この2014年のインフルエンザが流行した不況の夏は、何かから解放された個人の時代の先駆けだったのかもしれない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インフルエンザとデフォルト

国がデフォルトすると現金があまり下ろせない。ギリシャ危機の時もアルゼンチンの騒ぎの時も普通には下ろせなかった。2014年のブエノスアイレスでのUSドルからアルゼンチンペソへの両替は闇両替を使用してのおそらく偽札だった。
大袈裟かもしれないが、今回のウィルス問題からすると、デフォルトする国やデフォルトしていることに気が付かない国がどんどん出てきそうだ。それがもし自分の国だったり、他国のデフォルトに巻き込まれることを考えると今何を準備するべきか。
そういえば、この時のブエノスアイレスでも夏にインフルエンザが流行ってたな。インフルエンザとデフォルトって何か関係があるのか?

ゲノム解析

ジーンクエストの高橋祥子氏の「ゲノム解析は私の生活をどう変えるのか」を読むと、DNAがCDだとすれば遺伝子はそこにある音楽、DNAが本だとすれば遺伝子はそこにある物語と書いてあったりと内容が非常に面白かったので、早速自分のDNAを調べるべく、ゲノム解析キットを提出して結果を待つ。
しかし、以前から検査してみたかったのだが、前に比べるとゲノム解析も安くなってきた。ゲノム解析と人間ドックを組み合わせるとより効果的な気もする。そしてこの解析などで、これから様々な物がデータ化されていくのだろうか。

DOKKINKIN TV シルクロード編

ドッキンキンTVのシルクロード編が完成しました!
ウルムチ からトルファンへ移動して、オアシスやブドウ園を回りましたが、ここへ来る途中での検問も厳しく顔認証を何度かすることになりました。
タイトルはNovember stepsとして(武満徹からとってるですが、誰も気づいてくれていないようです)アップロードしました。是非チェックしてみてください。オープニングは例のアレです。

DOKKINKIN TV ベルギー編

DOKKINKIN TV の新作、Bergium編が完成しました。
今年の1月、今でも続いていますが、ちょうどBrexitで騒いでいた時のEU本部のあるブリュッセル。騒いでいるとはいえ、街中はチョコレート天国で、ムール貝とベルギービールを飲んでからのクラブFUSEに向かうとDJはAdriatiqueで入場制限するほど。
ちなみにその次の週末はCharlotte de Witte。
そこからのアントワープシックスの街、アントワープへ向かい、Dries Van Nottenの本店を物色し、できれば王立芸術アカデミーの門構えも撮影したかったのですが、さすがに3泊4日の滞在は短すぎでの断念、Ann Demeulemeester本店も断念、Maison Margiela本店も断念。
それにしても初めて訪れたベルギーは古い港町を歩くことができ非常に良い街でした。街の雰囲気はヨーロッパの中で一番好きになりました。次回、周辺のオランダにも足を延ばしたいですね。
DOKKINKIN TVのチャンネル登録もよろしくお願いします。

Charlotte de Witte 渋谷Vision

今年の夏のバルセロナでのOff sonarで見て、またCharlotte de Witte 渋谷visionに行ってきましたが、人が相当混んでいて、とにかく暑くて酸素が薄い。。。なので全部は見られなかったですが、音と選曲は最高でした。環境が良ければもっと見たかったです。

Charlotte de witte 来日

今週末6日は渋谷VisionにCharlotte de Witteが来日するそうです。
バルセロナで見て、まさかの来日。
バルセロナOffsonarの時のプレイ中のCharlotteの和やか写真が撮れました。ちょっと身近な感じでアットホームなパーティでした。ちなみにチケットはsoldoutになっていました。

Fuse adriatique/BELGIUM

ベルギーのブリュッセルにあるクラブ、fuseに行ってきた。ベルギーといえばやはりヨーロッパであるし、ドイツも近く、そうなると個人的にはそこはテクノミュージックということになる。ちなみにR&Sレーベルがあるのもベルギー、エイフェックスツインのアンビエントワークスも今思い返すとR&Sから出している。

4年程前にドイツベルリンのベルグハインというクラブに昼と夜との二回訪問したが、二回ともドアマンに断られたこともあり、とにかくこの辺りのクラブには何と言うか扉の向こう側へ潜り抜けたいというような願望がある。そして、この日に行ったfuseの入口のセキュリティチェックは全くない。パスポートチェックもなし。中も自由に動ける空間だった。(セキュリティチェックがないというのも無茶苦茶な気もするが)中は四つ打ちのダークなミニマル音がコンクリートからドカンドカン響き返ってきていてライブハウスでテクノが大音量でかかっているようだった。年齢層が高そうな人達も普通に踊っていて、そういった文化でこのセンスなのだから居心地は最高だった。落ちすぎだろうというようなダークなブレイクで盛り上がっているところが面白い。

この日のトリはadriatiqueだったので夜中3時くらいには人が満杯で外は行列もできていた。ちなみに次の週はcharlotte de witteで、スケジュールを見るととにかくメンツがすごい。世界各地でのDJのスケジュールを見ているとベルギー出身のDJのamelie lensはたしかその日はロンドンに行っていたのだが、近々来日するそう。ここのところテクノ界隈が面白い。

adriatiquehttps://youtu.be/CQZYzGO8QlM‪Charlotte de Witte | Tomorrowland Belgium 2018 https://youtu.be/mWvdsMwnGmM @YouTubeより‬

ベルギー・ブリュッセル~アントワープ

深夜便を利用しての二泊四日の短いベルギー滞在。なぜ短い期間しかないのに来るのかと考えると、もちろん仕事もあるし、なかなか休みが取れないということが大きな理由だが、短い期間でも行けるものなら行ってみたいという気持ちの方が大きい。そういう気持ちが膨らんだのか、ここ最近は二泊や三泊のプランばかりが続いている。そしてそんな短い期間でヨーロッパなど行くことは可能なのか?ということも考えてしまうが、ここ最近のスマートフォンの進化はすさまじく機能も定着してきて、昔のように行き先や営業時間をいちいち本で調べながら街を歩く必要がなくなり、あらゆることが短時間でこと済ませられるようになった。そういう作業に慣れれば時間にも余裕が生まれ、短い期間だろうがプランを詰め込むことができる。

少し前まではホテルの予約や目的地へ到着するまでに今よりは手間がかかった。それはそれで移動中での非常に楽しい作業なのだが、それは昔の話し。昔は良かったという話しに留め、旅の今の新しい楽しみ方を楽しめば良いと思う。そして大体こういう短期間で忙しく移動していると、そんなに短い期間では折角の旅行が勿体ないのでは?ということも言われるが、僕から言わせてもらうと行かないほうが逆に勿体ないのでは、と考えてしまう。

二日目にブリュッセルから電車で40分ほどで行くことができるアントワープ。街中は王立芸術アカデミー校もあるせいか、そういった雰囲気、店があるのはもちろん、尖っていてそして洗練された人達が歩いている。到着する中央駅は19世紀に建てられ、内装も外装も非常に古く360度全てに目が行ってしまい、それを見ているだけですぐ時間が経ってしまう。アントワープの駅は時間が止まっていて永遠に存在するような気がしてしまうが、僕たちにある時間は有限だ。僕たちの普段抱えている仕事や生活で抱えている問題の全ては本当に必要なことなのだろうか。もし本当に必要でないことが多く含まれるのであれば、自分達で無駄な問題を作りだし、そこに時間やお金を消費し、人生の貴重な時間を浪費していたりはしないだろうか?

もし、そうであれば僅でいいので時間を作り、ここに来てみるといいと思う。そんなことを考えてしまうほどアントワープの中央駅は素晴らしく、暫し立ち止まり何かを考える時間を与えてくれる。